ぱっとカエルニュース
2021.01.18
ぱっとカエル小技「流れ図や矢印で分かりやすいレイアウト」
こんにちは!岡山・倉敷でホームページ作成なら”ぱっとカエル”!
カエルくんのホームページブログです。
閲覧者に伝わりやすい画面作りには、グルーピングや関係性を視覚化することが重要です。
同じ枠で囲んだり、矢印で繋いだり。
同じ枠で囲むのは同じパーツを使えば簡単だけれど、矢印で繋ぐのはどうしましょう?
↓ や ▼ で繋ぐのではちょっと格好悪い。矢印画像を挿入するしかないのかな?
そんな時はパーツを上手に活用しましょう!
※ご紹介するパーツはレスポンシブデザイン専用パーツです。
非レスポンシブデザインをご利用のユーザー様はご利用いただけません。ご了承ください。
流れ図・矢印パーツはテキスト系
流れ図や矢印のパーツは「テキスト系」パーツの中にあります。
パーツの追加方法を復習!
追加方法は2種類あります。
<方法1>
- パーツを追加したい箇所の上にあるパーツの上で右クリック。
- 「コンテンツパーツ」>「パーツの追加」で「コンテンツパーツの追加」画面を開きます。
- タブごとにパーツが分類されているので、使用したいパーツ種類のタブをクリックします。
- 表示されたパーツ一覧の、使用したいパーツのアイコンをクリック。パーツが追加されます。
<方法2>
- パーツを追加したい箇所の上にあるパーツを左クリックで長押しします。
- 1のパーツがオレンジ色の枠で囲まれたら枠の右下にあるメニューの「+」(追加)ボタンをクリックします。「コンテンツパーツの追加」画面が開きます。以降は方法1の3、4と同様です。
パーツの種類
パーツを実際に見てみましょう!
アクセス道順
道順を表現するのに便利な「アクセス道順」です。
一列バージョンと二列バージョンのパーツがあります。
- 停留所:岡山駅前(路面電車)
- 路面電車「東山線」 東山行 (7分)
- 停留所:県庁通り(路面電車)
- 徒歩 (3分)
- ネットリンクス(株)
流れ(ライン)
ラインで結ぶ流れ図です。ラインの種類は直線と曲線を選択できます。
資料ダウンロード
ご希望の資料をクリックして、入力フォームに必要事項をご入力ください。
ダウンロードボタン押下
入力フォーム送信後にダウンロードボタンが表示されます。
ボタンをクリックすると自動的にダウンロードが始まります。
流れ(横並び)
横ならびに矢印で繋げる流れ図です。
STEP 1
流れ(横並び)
パーツの追加でパーツをいれます。
STEP 2
流れを追加
同じパーツを追加か、コピーすると横に並びます。
STEP 3
必要なだけ追加
追加すると横にどんどん並んでいきます。
パーツの大きさを考慮すると、3~5個がバランスが良いです。
流れ(矢印付き)・流れ(矢印なし)
縦並びに矢印で繋げる流れ図です。
一番最後には矢印が付かない「流れ(矢印なし)」パーツをいれます。
01
流れ(矢印付き)
流れ(矢印付き)を追加します。
02
追加・複製
上のパーツを複製するか、「流れ(矢印付き)」パーツを追加します。
03
流れ(矢印なし)
最後に「流れ(矢印なし)パーツを追加します
デザインによっては、上記のような見出し設定付きなっている場合があります。
見出し設定が不要な場合は、未惰性設定部分を削除してご利用ください。
流れ(矢印のみ)
以下のような矢印のみのパーツもあります。
↓
矢印のみのパーツなら、お好きなパーツと組み合わせることができます。
↓
このパーツは上のパーツの二列バージョンです。
このように、デザインが違うパーツと組み合わせたい時に便利です。
ご不明の時はお問い合わせください
使ってみたいパーツはありましたでしょうか。
ぱっとカエルでは新パーツを随時追加しております。
便利なパーツが色々あるので、是非ご活用ください。
「パーツを変更したいけれどうまくできなかった」
「初めてパーツを追加するのでサポートして欲しい」
そのような時は、お気軽にお問い合わせください
Zoom・チャット・メール・電話などでサポートいたします。
※訪問サポートの場合は別途料金がかかります。ご了承ください
岡山で簡単に更新できるホームページCMSをお探しなら“ぱっとカエル”!
ご要望があればサンプルサイトもすぐにご用意できますので、お気軽にお問い合わせください☆