ぱっとカエルニュース
2019.08.07
ぱっとカエル小技「画像のスライド表示」
こんにちは!岡山・倉敷でホームページ作成なら”ぱっとカエル”!
カエルくんのホームページブログです。
今日はホームページデザインに動きをつける『スライダー』パーツをご紹介します。
スライダーとは、複数枚の画像が一か所でスライドするように表示されるデザインのことです。
トップページの一番目立つ場所に置くことも多いですが、紹介したい画像がたくさんあるときなどにも活用できます。
以前までのホームページではよくFlashという動く画像を入れ込むことで動きのあるホームページを再現していました。
しかし現在Flashはサービスの終了が迫っているため使用はおすすめできません。
動画を入れ込むことも可能ではありますが、現在はどのお客様もスマホでホームページを見る事が多く、スマホで動画を見ると通信量がかさんでしまいます。
そこで簡単に動きのあるホームページにするためにぱっとカエルがおすすめするのが『スライダー』パーツです。
ぱっとカエルならパソコンだけでなくスマホから見た時にも見やすいようなデザインに自動変換されます。
例(下図のように、メイン画像が自動で切り替わります)
→
スライダーパーツを使ったホームページにご興味のある方、お気軽にぱっとカエルまでお問合せください♪